予約表の上手な使い方
以前予約表ダウンロードのコラムを書きました。
予約表ダウンロード | Healing Market® Official Web Site
これら予約表は出展される際、出展者さんのブースに設置して頂いて、来てくださったお客様がスムーズに予約を取り、体験セッションができるためのものです。
しかし、お客様から聞かせて頂ける声は
「予約表が机の上にあって、ちょっと手に取りにくいんです」
という声でした。
予約表をどこに設置するの?
予約表は座席(お客様側)の背もたれに吊り下げ式で設置するのが最も理想的かもしれません。
下は主催の知叡さんのブース。
2番のブース番号ファイルの横に青色のバインダーがあります。
青いバインダーは知叡さんの予約表です。
このように座席の背面に吊り下げ式にできるようにすると、こうしてセッションの最中でも通路を通るお客様が気兼ねなく予約を入れられます。
これが予約表です。
バインダーには吊り下げるための紐がついています。
また横のクリップにはペンが挟めるようになっています。
座席には、S字フックや洗濯バサミの大きめのものなどを吊り下げたり、挟んだりして、そこにバインダーを吊り下げます。
予約が入りにくいなと感じている出展者さんはこのような工夫をしてみると、予約がスムーズに入ることがあります。
来てくださる方が「遠慮せずに」「気兼ねなく」皆さんの体験セッションを受けて頂けますように。